兼業主婦の1人娘子育て日記

兼業主婦が小学校低学年1人娘の育児の様子と娘自体の生態を日記形式で書いていきます。やっぱり育児は男児女児かかわらず大変ですよね。

2018-01-01から1年間の記事一覧

小学生の個人面談は気張らずに楽しむ。今年2回目の小学2年生娘の個人面談の感想と反省と安心。

更新しない間に色々あり、その間にあった出来事もぼちぼちアップできたらと思っています。 今日は。昨日出席してきた個人面談のお話なのでホヤホヤのネタです。 個人面談に行く服装も気にせず会社帰りに向かう。 夫にも事前に先生に聞くことないか聞きました…

探し始めた小2の娘が通うピアノ体験教室と体験レッスンをした感想

3年以上続いていた空手をついに止める。 7歳(小2)の娘が空手をやめてしまいました。 それから「何か他の習い事をやらせないと!」という意味不明な強迫観念にとらわれ色々と探していたのですが本人が一番やりたいと言っているピアノを体験させることにしま…

キャンプのド素人の4家族が1泊2日でテント宿泊の相模湖ピクニックランドにチャレンジしてみた!の巻

キャンプ芸人がアメトークで自分たちのキャンプを話す企画があるくらい今やキャンプは大人気。そんなキャンプに、全くの素人3家族がゆるくチャレンジしてきました。 キャンプに行く4家族は学童仲間 チェックインは早めがおすすめ チェックイン後はとりあえず…

渋谷ストリームのホールで娘がほろ苦い落語デビューしたけどまだ無理だった。母子3代の思い。

オープンしたての渋谷ストリームで開催される落語会のチケットを持って義母と小学2年生の娘とウキウキ気分で行ったものの途中退席になるなんて。。。 記念すべき娘の初落語 不安がよぎった座席 いよいよ落語がスタート 桂雀々師匠が登場 義母は偉大。娘も頑…

目に見える愛情表現を心がけたい!いろいと大変なメンタル弱い子への褒め方や叱り方。

自分のことは自分が一番わからない! これは自分でもその通りだなと思うことが多々あります。 40代もベテランになった今でさえそうです。 最近はそれに加えて自分の子供のことは意外とわからないと感じます。 自分の分身ではないですからね。 それから自分に…

自由研究選びも実際の作業も結構大変です。失敗つづきだった低学年自由研究!失敗編

夏休みも終わり学校生活がスタートして約1週間ちょっと過ぎました。 また学校からのプリントラッシュの日々です^^; 宿題も2日目から始動となり、帰宅後にまず宿題にとりかからせるというリズムとなりました。 夏休み中に更新しようと思った自由研究につ…

娘に「私が生きている間に戦争は起こる?」と聞かれた。子育て世代の私が8/15に思うこと。

子育て日記を超マイペースで残していますが、今回は少し違う事を。 祖父母と戦争する話をすることはなかった 私は戦争を知らない世代ですが、祖父母は体験していた年代です。 一緒に暮らしていた時期は2歳までで私が生まれた時には母方の祖父は既に他界。 3…

母の思いと娘の思いがまったく逆!!反抗期の小2娘と夏休みの旅行体験記

今年やっと小2娘は気付きました 毎日学童通いで、小学校2年目の今年やっと彼女は気付きました 「夏休みっていっても、毎日学童にいってるじゃない!学校と変わらないー!」 おぬし、やっと気づいたか。去年は気づかないまま夏休みが終わったよねw 恒例!3泊4…

夏休み中の学童お弁当事情。親は大変でも子供にとっては楽しみの1つ

気づけば子供が心待ちにしている夏休みまで2週間切りました! といっても保育園通いで長期の休みを経験していなかった娘は、小学1年の去年は夏休みというものが全くピンときておらず、楽しみー!という台詞は全く聞きませんでした。 学童通いでも嬉しい夏休…

小学生習い事あるある。子供が習い事を嫌がった時は親はどうする!?

自分の子供に何を習わせよう!? 子育て中のお母さんが悩むものの中で結構話題になるのが習い事。 3歳前後にまずは第一次習い事検討時期、第二次検討時期は小学校入学以降でしょうか。 お子さんが男の子か女の子でもかなり方向が違ってきたりしますよね。 周…

義父への父の日プレゼントは毎年悩みの種。悩む派か聞く派あなたはどちら?!

今回タイトルに書いたものは、私にとっての父。それも主人の父ということで、義父へのプレゼントのことです。 義父へのプレゼントや贈り物は難しい。 義父には頻繁に会えていますがそれでもわからない。 義両親へのプレゼントは何年たっても悩ましい 70代男…

5月は疲れが出やすい時期。GWや運動会後は体調を崩しやすいので要注意!

少しおさぼり気味でした 早いもので6月突入。 新学年になって嵐のように駆け抜けていった感じです。 さて、いまどきの運動会の事は書きましたがその運動会も無事に終わり平常な日々に戻った頃、意外にも子供はガクッと体調を崩したりします 子供はいつでも元…

小学校低学年の帰宅後の過ごし方はママ次第。秘書業務と思って時間管理をしてあげよう♪

小学校に入って頭を悩ませるのは、帰宅後の生活リズム。1年の最初の頃は私もプリントのチェックや準備等に追われ、その日その日で行動を決めていた感じ。疲れなどもあるので、親の思うように行動してくれないこともしばしば。 2年生になり、宿題も量が増え…

今どきの小学校運動会に時代の変化や環境の違いを感じる

運動会というと秋の風物詩というのは、昭和の時代なのですかね。地域によっても違うのでしょうか?我が家の住む地域は5月が多いです。 運動会に向けての学校からの注意や競技の詳細のプリント内容が細かいっ! 去年1年生ということで初めての運動会を経験し…

小学2年の娘の好みが友達に影響されすぎな件

子育てをしていると、育った環境の影響は本当に大きいなぁと実感することが多いですよね。 一人っ子の場合は両親からの影響 我が家は一人っ子なので、兄弟からの影響がないので親の好みがかなり影響されるわけです。 食事から聞く音楽や、テレビ番組など、な…

名古屋旅行で購入したお土産で親族や会社で評価が良かったお菓子♪

いろいろ名古屋旅行でお土産買ったけど、その中でもみんなに喜ばれたおみやげを紹介します。まだ名古屋旅行ネタをひきずっています(^_^;) 会社用のお土産の選び方 職場の雰囲気や年齢層によっても悩みますよね若い子が沢山だと、ネタ的に笑えるものとかスナ…

3世代が満足できる名古屋の観光名所は東山動植物園で決まり!

名古屋旅行最終日は東山動植物園へ。 最寄りの駅から徒歩5分もかからず、もても便利♪ お目当は、コアラとイケメンゴリラで有名なシャバーニ君 でも、ここは思ってた以上に動物を近くで見ることができて時間を気にしなくても良ければ1日いれる! シマウマも、…

持ち歩き重視で正解!名古屋旅行で活躍したノッテミテ名古屋がおすすめ!

今回、名古屋旅行に行くのに選んだ観光ガイド『ノッテミテ名古屋』は大正解でした。 子供と出歩くのに小さめバッグで行動したかったため重視したのは本の大きさでした。 旅行中は軽装の荷物少な目で出歩きたかったので選んでみました。 ノッテミテ 名古屋の…

名古屋旅行で念願のモーニング!老舗のコンパルでエビフライサンド

今回の旅行はメインは子供にレゴランド体験。でも親にとっての裏メインはモーニング体験でした どの喫茶店を選ぶか?! 2泊ということは、2回しか味わえない貴重な機会。東京に進出している喫茶店ではなく、名古屋の老舗にどうしても行きたい! ガイドブック…

GWに名古屋のレゴランドへ娘と行ってみたけれど、混雑していてもレゴ好きなら意外と楽しめる♪

GW前半に、義母の提案で私と娘と3世代女性のみで名古屋旅行に行こうとなり、義父と旦那は留守番で初めての3人旅。 といっても往復の新幹線は別車両、ホテルの部屋も別。 行動も最終日の東山動植物園以外は食事だけ一緒という感じでした。 今日はレゴランドの…

小学2年生になってからの保護者会で初めて聞いた中間反抗期って何?

『中間反抗期』が始まる子もいる年齢なので小学校低学年の子供がいきなり反抗的になっても『成長の証』なのであわてないでください。 2年生の保護者会で初めて聞いた中間反抗期 中間反抗期の原因は? 子供の反抗期にアタフタしないで大丈夫です。 うちの娘の…

小2の娘が不思議に思って質問してくる内容が親の予想を遥かに超えていて答えに困る件

なんで〜の?これはどういう意味?どうして?などなど、子供からの質問をされる機会って多いですよね。 小さい頃は、単にこれは何?とか何て読むの?とか親が簡単に答えられるものでしたが、小学生に入って2年生ともなると変化球がとんできたりします。 つい…

なかなか眠らない、昼寝も大嫌いな娘への我が家の対処方法

小学校にも入ると、校舎も校庭も広いしめいっぱい身体を動かしてくるので寝つきが良くなったなという印象が強いです。 布団に入っても30分以上眠らず、親がイライラするなんてのは保育園時代には多々ありましたが、最近はもう寝るね、おやすみ!コテン、とい…

知育菓子は子供のもの?大人もはまる、進化し続け今や海外の旅行客にも大人気!

早いもので、葉桜になりGWまであと少しとなりましたね(^_^;) これは確か3年前の写真。まだ保育園の年中だったかな。 写真を撮りながら、この子たちはそれぞれどんな道へ進んでいくのかな、と思いながら後姿を撮影したのが記憶に残ってます。 そんな彼女たち…

敏感過ぎない大人とはまったく違う子供の嗅覚エトセトラ

子供の視力は5歳くらいまでに1.0程度見えるようになると言われていますが、嗅覚に関しては鼻の病気がない限り小さい頃から敏感なのではないかなと感じます。 保育園当時から嗅覚は敏感 においフェチ!? 子供の靴から・・・ 電車での困り事 家での困り事 公…

小学校入学という環境の変化で脅威の女子化を遂げた我が娘

もうすぐ小学校に入学してから1年が経とうとしてます。保育園卒業からの1年の間に我が娘は激的な変化をしましたので紹介します。 保育園時代 入学後の変化 友達の影響 親としての考え 入学から1年を迎えた現在の娘 保育園時代 保育園時代は本人の希望もあり…

小学校入学後の生活は兼業主婦にはとても大変です!想像以上ですよ。

小学校入学式が終わるとホッとしたのも束の間、小学校生活の現実がスタートします。小学1年の壁、と巷では言われていますが最初の子だと漠然としたイメージしかわかず、とりあえず大変そうだということしか思いつきません。 子供が学童通いのケース 最初の…

図書館整備のお仕事と事件と愛情と。

保育園時代は、親たちの役員がないとてーもとても楽な保育園でした。最後の卒園の時だけママさんたちと集まり、卒園式や謝恩会の役割分担をした程度で本当に働くお母さんたちには有難い環境でした。 小学校になると親の役割がどんどん増える やってみたかっ…

みなさんのお子様は怒られるとどんな態度になるタイプ?

我が家の娘、毎日怒られない日はないというくらい色々とやらかします。 行動よりも口の聞き方で叱る事が小学生に入ってから格段に増えました。 女子は特に小生意気になる子が多いのでは(^_^;) 小学生になると急変する言葉使い 子供によって怒られた時の態度…

今も昔も変わらない手遊び

男の子のママは子供とすることは少ないと思うけれど、女の子は今の時代も手遊びが大好き。幼稚園や保育園で先生から教わるとすぐに家でもやりたがります。 子供の頃に私たちも遊んだ手遊びは今も現役バリバリ 手遊びはどこでも出来るからどこでもやりたがる …


■インフォ
このサイトは広告収入で運営しておりますので無料でご利用できます。当サイト自体で金額が発生することはございません。個人情報等の収集も一切しておりませんので安心して利用が出来ます。
お問い合わせはコチラ