兼業主婦の1人娘子育て日記

兼業主婦が小学校低学年1人娘の育児の様子と娘自体の生態を日記形式で書いていきます。やっぱり育児は男児女児かかわらず大変ですよね。

小学校低学年の帰宅後の過ごし方はママ次第。秘書業務と思って時間管理をしてあげよう♪

小学校に入って頭を悩ませるのは、帰宅後の生活リズム。1年の最初の頃は私もプリントのチェックや準備等に追われ、その日その日で行動を決めていた感じ。疲れなどもあるので、親の思うように行動してくれないこともしばしば。

 

f:id:hazuretter:20180524122210j:image

 

2年生になり、宿題も量が増えたり内容が少し難しくなったりして宿題をチェックする時間が増えました。

夕飯、宿題や復習、お風呂、大人なら時間を決めたら時間内を目指して行動できますが、宿題でつまると大変。遊びたいのもあり、本人は段々イライラもしくはメソメソ。そうなると、親の私もイライラが増加😓連日雷を落とされる娘が可哀想になり、私の考え方を修正するようにしました。

 

タイムスケジュールを調整する秘書となろう!

 

我が子だから感情的にもなるので、あくまで仕事と思ってスケジュール通りに生活を進める。悪態をついたり、イライラしている我が子を他人と思うのだw

でも、本当に上手くいくのかしら😓と不安もあります。

 

集中できる時間を見極める!

実は今週にはいってから、帰宅後の生活リズムについて色々悩み、対処していたのだけれど必ず雷⚡️を落とす結果になり自己嫌悪におちいっていたのです。昨日も怒るまい、とスタートしたものの最終的には👹のような形相になり冷たい態度にママ怖い。。。と様子を真似される始末😱そこで反省していくうちに、時間がポイントかなと気づく(遅いか💦)宿題が終わるまで、と1時間近く過ぎても続けさせていると喧嘩状態になることが判明。やはり学校とは違い、家でワガママも通せる環境。30分をめどに、終わらなかったら切り替えをしてお風呂などに入らせる。もしくは、少し一緒に遊ぶ。そして、機嫌が良くなった頃に残りの宿題にチャレンジ♪

すると、あら不思議。お互い穏やかにまた宿題にとりかかることができます。

場所を変えても吉

平日は厳しいですが、週末などカフェやマックやファミレスなど飲み物がリーズナブルな場所で宿題をさせると、意外とはかどります。お茶しながら、宿題やろうか?と誘うと子供もニンマリ。親も息抜きしながら、一石二鳥です。

皆さんもぜひお試しください😆


■インフォ
このサイトは広告収入で運営しておりますので無料でご利用できます。当サイト自体で金額が発生することはございません。個人情報等の収集も一切しておりませんので安心して利用が出来ます。
お問い合わせはコチラ